
ネット通販での良い子犬の探し方
最近では、インターネットで子犬を買う方も増えてきました。
しかしながら、まだネット通販に対して『不安』を感じている方も多いのが現状です。
安心してネット通販で良い子犬を探すためには、以下のような点をチェックしながら見つけていくとよいでしょう。
● 「動物取扱業登録証」を掲示(表示)しているか。
動物愛護法改正に伴い、2006年6月より子犬の販売を行なう全ての業者に対して、「動物取扱業登録証」の取得が義務付けられています。
サイト内に「動物取扱業登録証」の掲示(表示)されていないショップからの購入は絶対に避けましょう!
● 親犬の情報を教えてくれるか。
その子犬のことを知るには、親犬の性格、大きさ、毛色などが参考になります。
● ワクチンの接種状況を教えてくれるか。
ワクチン接種が済んでいる場合:「いつ」(生後何日目)「何種類の」混合ワクチンか?
ワクチン接種がまだ済んでない場合:「いつ」「何種類の」混合ワクチンを接種予定か?
● 不要な早期販売をしていないか。
小犬にとって親犬、兄弟犬と過ごす社会化期(3週齢〜12週齢)はとても重要な期間です。
社会化期の重要性を理解しているブリーダーさんであれば生後約50日〜60日以降に子犬の引き渡しをしています。
また、感染症にかかっているかを判断する潜伏期間(10日〜14日)をクリアしているか。
ワクチン接種が済んでいればより安心です。必ず確認しましょう!
以上のポイントをチェックして、詳しい情報をしっかり説明してくれるショップから購入しましょう!
Lienりあんでは子犬の最新情報や親犬情報などを写真・動画等を含めて随時ご提供させていただいております。
お引渡しの際に『イメージと全然違う!?』なんてことにもなりません!また、ブリーダーさんによっては、子犬・親犬との面会も可能です。
まずはLienりあんまでお問い合わせください。
子犬のご見学は、子犬が産まれたブリーダー犬舎にて実施となります。
■当店では以下のようなお客様にはご見学をご遠慮いただいております。
・事前にご見学の予約をされない方
・たくさんの子犬を見学したいという方
・欲しい犬種が決まっていない方
・ただ子犬を見たい、真剣に子犬探しをされない方
・複数のブリーダーをハシゴしたい方
・見学前に他ペットショップ、他ブリーダー・他犬舎に立ち寄って来る方
・先住犬を一緒に連れてくる方
・マナーの悪い方
■ご見学ご希望の方は、以下のルールを必ずお守りください。
・必ず事前に予約をしてください(当日ご連絡いただいても、ご見学は出来ません)
・見学したい子犬を決めておいてください(当日、何頭もご覧いただくことは出来ません)
・見学の前に、他のブリーダー、ペットショップへの立ち寄りは絶対にしないでください(感染病予防のため)
・先住犬の同伴はご遠慮ください(細菌感染およびトラブル防止のため)
・見学の前に、必ず消毒を行なってください(現地にてご用意しております)
・ブリーダーの承諾なく、いきなり子犬に触れないで下さい(触る前に必ず承諾を得てください)
・小さなお子様が同席される場合、保護者様にて管理をお願いいたします。
ブリーダー犬舎でのご見学は、ペットショップで気軽に子犬を見れるという状況とは全く異なります。ブリーダー様たちは犬たちのお世話で多忙な中、ご見学のためにあらかじめスケジュールを調整頂く事が必要となります。
その為、急なご見学予約はお受けできません。最低3日前にはご連絡いただけますようお願いいたします。また、当日マナーの悪いお客様には子犬をお譲りできないこともございます。あらかじめご理解くださいますようお願いいたします。
![]() |
当サイトはYahoo!カテゴリに 登録されています。 |
子犬販売のLienでは、飼い主様の気持ちになり、真心こめて、かわいい子犬をお届けいたします。まずは、お客様のご希望をお聞かせ下さい。ご希望の子犬が見つからない方、また、この犬種のこんな子犬がほしいと!いう方は、毛色、性別、特徴などを子犬販売のLienまでお知らせ下さい。お客様のご希望に沿った子犬を、子犬販売のLienが厳選したブリーダーさんよりお探しし、写真か動画をお付けしてご紹介させて頂きます。
|